P-01Bのカメラで撮影した画像
P-01Bのカメラ機能は810万画素と、他の端末に比べると控えめな性能。でも高速オートフォーカス機能を備えているのが特徴です。ちょっと試しに撮影してみたのですが、確かに速いと実感できます。P-01Aの画質がどんなものか、サンプル画像を撮影してきたのでご覧ください。なお、ワタシはプロカメラマンでもなんでもないので、多くの一般の人が撮るであろう作例になっているかと思います。
設定はデフォルトを基本に、解像度だけを一番高い3264×2448ピクセルに変更して撮影しています。写真をクリックするとオリジナル写真が表示されるので、そちらもご覧ください。
花屋であわててこっそり撮影したので、手ぶれしてます。「6軸手ブレ補正」があるそうなんですけど、その効果はちょっと「?」かもしれません。ただ、シャッター専用のボタンを備えているので、撮影はしやすいです。
同じ花屋でもう1ショット。やっぱり微妙に手ぶれしているようです。色味はキヤノンのデジカメの色味に慣れているので、パナソニックらしいビデオカメラで撮影したようなちょっと鮮やかさに欠ける色味のような気がします。とはいえ、ホワイトバランスをオートにしているので、ちゃんと調整すればもうちょっとまともに移るのかもしれません。
曇りの屋外で撮影した写真です。はやり色が眠く、フォーカスも甘い印象が……。ただケータイのカメラ機能として割り切る分には、レンズも小さいことですし、ある意味高画質なのかもしれません。
続いてかなり暗い場所での撮影です。高輝度LEDフラッシュを備えていたり、「最大ISO感度3200相当」の高感度撮影も可能だったりするので、その性能をとくとごらんあれ。まずは高輝度LEDフラッシュで撮影した写真です。
以前の端末で搭載していた「フォトライト」の貧弱さに比べると、十分明るい写真に仕上がってます。手ぶれも相変わらずですが、とりあえず写真として成立しているのはすばらしいです。
こちらは高感度撮影モードにしたもの。高感度撮影モードでは最大解像度が1600×1200ピクセルに制限されます。このように、かなり明るい写真に仕上がります。これなら室内のように暗い場所でも大抵のものはきちんと映ることでしょう。
ということで画像サンプルはいかがでしたでしょうか。正直なところデジカメにちょっと劣るのかもしれません。ですが、いつも持ち歩いている携帯で、デジカメに肉薄する画質で撮影できるのは十分魅力的でしょう。
なお、繰り返し書きますが、オートフォーカス機能は抜群だと思います。0.2秒ととにかく高速だということと、顔認識がしっかりしていることが魅力的です。あとは手ぶれさえしなければ……。というところでしょうか。
前後の投稿
タグ: P-01B
2009 年 12 月 13 日 01:02
はじめまして。
私も最近P-01Bを購入したのですが、MTPモードがパソコンに認識されないです。
友人の携帯は認識するのに・・・
貴方様の方では無事認識になっていますか?
2009 年 12 月 13 日 07:43
動作保証のないWindows 7ですが認識しています。P-01Aで同様の質問をいただいたことがあるのですが、デバイスマネージャーを開き、「ポータブル デバイス」の「P01A」を右クリック、「ドライバ ソフトウェアの更新」を実行すると正しく認識されるようです。それでもだめなら「削除」を実行して、再度P-01Aを接続しなおしてみてください。
2009 年 12 月 13 日 23:43
教えていただきました方法でも、やはり無理でした。
どうも携帯の画面をみてみますとマイクロSDがMTPモードに移行しないみたいです。
2009 年 12 月 14 日 08:17
いただいた内容だけではどのように不具合があるのかわかりません。microSDのフォーマットは試されたでしょうか。
2009 年 12 月 14 日 23:45
説明不足ですみません。
MTPモードでパソコンに接続しても、その他のデバイスとしてP-01Bを認識してドライバーを要求してきます。
もちろん、ドライバーなんてMTPモードには必要ないですから、無いです。
マイクロSDカードの再フォーマットも何回か試しました。
電池パックの付け外しもです。
2009 年 12 月 15 日 00:08
OSはなんでしょう。 Windows Media Playerのバージョンはいくつでしょうか。「友人の携帯は認識するのに」というのは同一のPCなのでしょうか。
2009 年 12 月 15 日 00:23
度々すみません。
OSはXPのHomeエディションのSP3です。
メディアプレイヤーは10も11も試しましたが、現在は10に戻してます。
友人の携帯を試したのは同一のPCです。
試した後にはデバイス情報を削除して後P-01Bを接続しましたが駄目でした。
あ、もちろん友人のPCを試したのはP-01Bで接続しても認識しなかったからです。
2009 年 12 月 15 日 00:40
自分のPCで友人の携帯(機種不明)はMTPで認識した、友人のPCでも自分のP-01Bは認識しなかった、のでしょうか。そうなりますとお使いのP-01Bがおかしいような気もしますね。
2009 年 12 月 16 日 22:46
友人のPCで試しました。
結果、認識されました。
結局、私のPCとの相性が悪いということになるのでしょうか。
寂しい結果となりました。
お付き合いいただき、ありがとうございました。