talking b-microSIM プラチナサービスでFaceTimeのアクティベート不可
「talking b-microSIM プラチナサービス」のmicroSIMを香港版SIMフリーiPhone 4に指してアクティベートが済んでいたと思いきや、どうやらFaceTimeについてさらにアクティベートが必要のようで。このような画面が表示されました。
わかりづらいですが、「ビデオ通話」(FaceTime)のアクティベート時にSMSを使い、それが課金対象になるかもしれないことを言っているようです。
この画面で「OK」を選択すればアクティベート完了! となるといいのですが、どうやらtalking b-microSIM プラチナサービス(ドコモ回線)では、アップルが発するSMSを受信できないようで、アクティベートできません。「設定」→「電話」の画面を開くと……。
「アクティベートできませんでした。」と寂しいメッセージが表示されてます。つい先日発表になったiPod touchもFaceTimeを搭載しているので、もしかするとiOS 4.1になればSMS以外でもアクティベート可能になるかも? さてどうでしょう。
まぁFaceTimeなんか使わなないでしょ、という声もあるでしょうが、iPhone 4の全機能を使いこなしたいですもんね。なんとかアクティベートできるようになるとよいなぁと。
2010 年 10 月 4 日 16:37
http://www.bmobile.ne.jp/sim_tm/service.html
> ご利用いただけないもの
> MMS
> FaceTime
> ビジュアルボイスメール
> パケット通信の国際ローミング
とありますが、使えないで正解ではないでしょうか(10/4現在)。
その辺はソフトバンクに配慮してapple側も差別化をちゃんとやってるみたいですね。