P-01BでWindows Media Playerの音楽ファイルを再生
2009 年 12 月 27 日 日曜日以前、P-01Aで音楽再生をするための手順をご紹介したところ、いまだによく読まれるコンテンツになっております。それのP-01B版をお届けしようと思います。とはいってもP-01Aとほとんど手順は同じです。さらに言うと、Pシリーズであればみな同じなのでそれらの機種をお持ちの方も参考にしていただけると幸いです。
以前、P-01Aで音楽再生をするための手順をご紹介したところ、いまだによく読まれるコンテンツになっております。それのP-01B版をお届けしようと思います。とはいってもP-01Aとほとんど手順は同じです。さらに言うと、Pシリーズであればみな同じなのでそれらの機種をお持ちの方も参考にしていただけると幸いです。
P-01Aには音楽ファイルを再生する機能が備えられており、iPodやiPhoneのように音楽プレーヤーとして使うことができます。iモードでダウンロードできる着うたフルが再生できるのは当然ですが、これではお金がかかってしまいます。お金をかけず、手持ちの音楽CDをP-01Aで再生したくなりますよね。もちろんP-01Aはそのような使い方もサポートしています。
今日はP-01Aのドライバー(通信設定ファイル)をパソコンに組み込む方法をご説明しようと思います。これにより、P-01Aの電話帳やスケジュールをパソコンで編集できるようになります。また、P-01Aにはパソコンの音楽データを転送して再生する機能があるのですが、これを利用するのにドライバーを組み込んでおいたほうが使い勝手がよかったりするのです。